こぐま鈴のこと2

前回のおぼえがきに書きました、
『鈴が必要な人がたくさんいるのよ』と、
先日わたしにメッセージをお伝えくださったEさんが、
今日はその時お話に出ていた
こぐま鈴を見たいと最速で工房にお越しくださいました。

Eさんとは、久里浜にあるEさんの深層リンパドレナージュのサロンGreen Naturaに伺ったのが最初の出会いで、
出会ってからまだ3年とはとても思えないほど大変深く大変高い振動レベルで
エネルギーボディの方から必要なことを必要なだけこの世界の真理に乗っ取って調整してくださる
本当にナチュラルに希有なかただなぁと思っています。
高い振動からの出会いやご縁は嘘がない。
だから必要なものごとがとんとんとんと進む。
その深さと透明度が重要なのであって年数の長さなんて関係ないのでしょうね。
そんなところがまたEさんとの繋がりは宇宙的です。

ランチ~お茶の時間へ
お話が止まらない。
本当に幸せで豊かなひとときでした。

何かあったときには
自然の流れで高い次元のエネルギーボディの方から視て頂けるので氣負うこともなく
こういった視点から信頼できるかたに出会えたことは本当に幸運だと思っています。
 
今日のことをEさんが、書いてくださっていたので
ここに転載させていただきますね。

 

転載内容にありますように、
こぐま鈴をEさんのサロンGreen Naturaに置いて頂けることになりました。
ただいまそのための制作中ですので、
置いていただく準備ができましたら
おぼえがきにてお知らせさせてもらいますね。
Eさんの施術を受けられる際に、
ぜひお手にとってご覧ください。
ご購入もいただけます。
 
(今日の写真はすべてEさん撮影*)
 
ありがとうございました*

今月21日まで、点滴堂さんの企画展『こぐま座ピクニック act.4』に
こぐま鈴を出展させてもらっています。
このタイミングでこちらの企画展。。点滴堂さんとのご縁も不思議を超えています。

合わせましてどうぞよろしくお願いいたします。
必要とされる方に鈴をお届けできましたら星と大地の総てにおいて心から幸いに思います*
 
◆点滴堂企画展
 『こぐま座ピクニックact.4』
4月10日(水)~21日(日)
12:30~20:00 月・火定休
会場:点滴堂
東京都武蔵野市中町1-10-3 2F
tel.090-6796-5281

**点滴堂HPより**
三鷹駅 北口 歩いて5分、
「点滴堂」はギャラリースペースのあるブックカフェ。
ちいさな店内にぎっしり詰まった書棚の古本はすべて販売してます。
作品の展示を楽しみつつ。
お気に入りの1冊を選びながら。
おいしい珈琲・紅茶をご賞味ください♪

 

桜、桜、桜、其ノ二

王様の古墳にて。
四月七日の記録。
 
***
 
王様の古墳のある桜山の土に
陰陽統合の水のエネルギー転写して
陶土へ
自然の声を聴きながら調えて行く。
同調して
歌うたいながら
舞をまいながら
一切の分断のないすべて統合された源の世界より沸き上がる。
 

桜山の聖地のような場所にて
すり鉢とすりこぎで
うたとともに土を細かく摺って
なんどもふるいにかけてはまた摺って・また歌い。
 
すべてが歌であり舞であることを知ることができる
すばらしい土づくりの時間。
ちょうど一年位前に
このような動画を撮っていました。
あのときの波動、懐かしいです。
うたと振動で覚えているものですね。
胎土となるのは赤津の土。
赤津は私が幼いころよりご縁があり、
れんげの花の繊細でやさしい波動を持っています。
この土を胎土とさせていただくこと幸せです。
陰陽ふたつのお水を胎土に合わせ
王様の古墳の石を置き
必要なすべての波動を転写しました。
 
私にも何かひとつずつでも
出来ることが増えることはとても嬉しい。
内面の宇宙が広がる。
こうして土つくりをさせていただけることに感謝です。
胎土と桜山の陶土を統合のお水を合わせて練り上げてゆきます。
合わせ合わせて。
荒練りは子宮の形。
この工程は、ご自身で土に触れていただく
「あまつみかぼしアチューメント」でご体験いただくことできます。
(詳細はMAJO HPよりご覧くださいね。)
つぎに菊練りをして仕上げへと向かいます。
古墳の石を重ねて土をおくるみして休ませます。

**おまけ**

今日のおやつ作りました*
ヤマトタケルの湧き水の周囲に今たくさん生えてきているスギナを摘んで
陽光に乾かし、軽く炒ってから細かく手で砕いて
クッキーに入れました。
ここのスギナは不思議な旨味があって
スープなどに入れるとおいしい出汁が取れるレベルなので
クッキーにもほどよい旨味と香りを加えてくれました*
おやつのあとの図書館の帰り道、
先日の暴風雨を乗り越えて川沿いの桜たちが
まだまだ凛々しく咲き誇っておりました*

 

納品のことなど つれづれ

20日より開催の点滴堂さんの企画展「うさぎとさくら」。
MAJO作品は諸事情により
22日(金)の17時頃以降からの参加を予定しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

王様の前方後円墳がある桜山の真上。
(縄文時代からの地層が表層化しているお山で、
郷土資料館の方のお話によると
ここは日本で一番最後に
弥生時代に移行した土地だと言われています。
つまり日本で一番縄文時代が長く続いた土地。
ぽかぽかとあたたかくて大好きなお山です。)

先週点滴堂さんに納品日を延ばしていただいたその絶妙のタイミングで、
ご神事に使用するうつわのご依頼が入りました。。
なんだかすごい・・。
陶芸は完成するまでの工程が自然の気候などに左右されることが多いので
最終的に窯の蓋を開けてみるまでまだはっきりとは言えませんが
この絶妙なすべり込みっぷりを思うと、このまま順調に焼き進められれば
このうつわは大切なそのご神事にきっと間に合うのでしょう。
 
全く意図していない展開ですが
まるでそのために点滴堂さんに納品日を延ばして頂いたかのような状況にも見えます。。
 
頭では計算できなことばかり
ふしぎなことばかり
なので
こういったことはもう自然の流れにすべてお任せ致しております。

菊練りされた土のふっくらとまるまった雰囲気
愛おしい

 
今夜は窯番です。
 
**
 
◆点滴堂企画展
 『うさぎとさくら』
3月20日(水)~31日(日)
※MAJO作品は22日17時頃~の出展予定となります。
12:30~20:00 月・火定休
会場:点滴堂
東京都武蔵野市中町1-10-3 2F
tel.090-6796-5281
 
**点滴堂HPより**
三鷹駅 北口 歩いて5分、
「点滴堂」はギャラリースペースのあるブックカフェ。
ちいさな店内にぎっしり詰まった書棚の古本はすべて販売してます。
作品の展示を楽しみつつ。
お気に入りの1冊を選びながら。
おいしい珈琲・紅茶をご賞味ください♪

 

シエスタ ~土づくり

日の出を待つ若水
日の出を待つ梅

 
昨日おぼえがきしたシエスタシステムを
今日、自分の新しい生活習慣に合わせて導入してみました。
まだ何とも言えませんが、
表層的には思うように睡眠時間帯の移行の操作はできました。
身体は機械ではないので新システムの睡眠習慣に慣れるのに
まだ時がかかりそうです。
 

 
今日の午後は土づくり。

この土では楽器をつくりたいので粒子の大きさを
なるべくいい感じになるようにそろえたいと思いました。
それが楽器の響きにとどくものとなるので。

臼で何度もくりかえし挽いて

ふるいになんどもかけてはまた挽いて

細かくなるほど土の振動が変わっていくのが分かりおもしろい。
挽きながら、なぜか今日は888hzの音を
工房イソラに、土に、私に、聞かせていたので
その影響もあるかもしれません。

かなり繊細なパウダー状になりました。

作業しながら土が細かくなるほど
土のパウダーを吸ってしまうなあと思ったら
それを吸うのがいいのだそうだ。
体に必要なものがこの土の中にはあるのだそうだ。
たしかに
むせたり喉が痛くなるということは何もありませんでした。
ただただすんなり身体がこの土のパウダーを
まるで栄養のように吸収していたようにも感じます。

誰に教わらずともそのつど作るものに合わせた工程が
全部降りてくるのは(ある意味ダウンロードされる感覚)
やはりこれまで
何十年も土に深くかかわり
安心な太いパイプで高い次元の土の源の世界と
繋がっているからかなあと思います。

上記工程を繰り返し・繰り返し・して
使用できるようなったパウダー状の土を
使う分まで増やしていきます。
一度にたくさんはできなくて
次に細かくする土の塊を
すり鉢に入れるたびその土が
語り掛けてくるようなエネルギーを放っていて
そんな土ひとつひとつを親しく思う
自分の心の動きにも
ここち良さを感じます。
 
 

点滴堂さんの企画展にて今日より

本日から始まりました三鷹の点滴堂さんの企画展に天然石と土と精麻とでお作りさせていただいたお守りを出させていただいています。

点滴堂企画展
 『冬空の宝石箱』
1月24日(水)~2月4日(日)
12:30~20:00 月・火定休
会場:点滴堂
東京都武蔵野市中町1-10-3 2F
tel.090-6796-5281

ひとつひとつ桐箱付き。
箱は台東区の老舗職人さんの手によるもの。
 
写真は点滴堂さん撮影のもの
お借りしました。
いつもお心ある設営に感謝致します。
どうぞお手にとって
自然からの響きを
感じ取ってくださいませ。

**点滴堂さんHPより**
三鷹駅 北口 歩いて5分、
「点滴堂」はギャラリースペースのあるブックカフェ。
ちいさな店内にぎっしり詰まった書棚の古本はすべて販売してます。
作品の展示を楽しみつつ。
お気に入りの1冊を選びながら。
おいしい珈琲・紅茶をご賞味ください♪