神戸 その3 ~神の戸が開く

昨日もまた鎌倉のぺいすさんで
テレパシーですべて繋がる世界を体験していて・・
”噂をすれば影”が極端すぎて半端なくて
会いたい人がつぎつぎやって来る。
『いったい今日は何?何かあるの??!!』と、
るんちゃんとこうじゅさんと笑ってしまっていました。
 
携帯電話持つのやめたけど全然問題なかった、とこうじゅさん。
新しい地球のぺいすでまいりましょう*
 

 
神戸のその3も前回その2より間が空きましたが
この昨日からの新しくも不思議な流れで
おぼえがきしてみようと思います。
改めましてよろしくお願いいたします*
 
 
5月の神戸のギャラリーアルカさんでの個展に向けて
4月に入るとそれ以降は作品制作の佳境に入りました。
佳境と言っても追い詰められてぎりぎりになることをやめて
総ての日常のレベルを落とさないと決めて調整していたので、
衣食住のレベルと同じように作品制作のレベルも繋がり、
上げておりました。
 
今回の作品に関わって来ていたのは、
新しい原料、
新しい技術、
と同時に
懐かしい原料、
懐かしい技術でもありました。
 
例えば「ミカカミ」に顕現されるタイルモザイクの技法は
私のこれまでの作品の中では新しいかもしれませんが、
じつはスペイン在住時に日常的に
壁や床、うつわや公共施設その他、
目の付くあらゆるところに
日常親しく存在していた技術装飾でした。
そしてその技法は宇宙に伝わる神話にもつながる物となっておりました。。
 
迷うことなくそれぞれの原料を本職の方にお願いして手配し、
手元にミカカミを顕現するための物種が
つぎつぎに集まってまいりました。 
たいせつに作品たちを顕現させていただくにあたり、
十分に豊かなサポートをいただいていたと感じています。
 
そんな4月をわたしがすごしておりました折、
やはりこの4月は
世界でも日本でも
可視・不可視の世界ともに
直観的なおつとめをされている大切な方々は、
みなさん同じように大切な時期であったのだと思います。
各地よりこの4月のタイミングに重なって
それぞれにとても大切な場所へお誘いもいただいておりましたが、
私がきちんと自分の宇宙の真ん中に居るかどうかを問われた
4月でもありました。
もちろん私は私にできることとして神の戸を開くことを選びました。
 
そうして先月31日に神戸での個展を終えた今、
ほんとうに神の戸が開かれたのだと感じられる事が次々起きています。
新たな錦の織物が織られ始めたことを目の当たりにしています。
 
本当に不思議なことですが神戸より戻ってから
出会う方・出会う方・みなさんが「神戸」の地を口にされ、
実際に動かれてその地でお仕事をされている方々ばかり。
 
神戸と
こちら・相模の海の間を
まるで織機の杼(ひ)が行き来するように、
行ったり・来たり。
こちらの土地の方が神戸へ
そして神戸のかたがこちらへ
 
さらに遠くより
そして近くより
寄せては返す波のように
個展の間も神戸までお越しくださっておりました。。
 
その行き来する機織りの共同創造の中に
同じ行き来する船に、
私も居させていただいているのを実感しています。
 
杼(ひ)はまさに船。
船はドルメン(=子宮)であり、
魂をのせて時空(=錦の織物)を
超える(=自由に宇宙のグリッドを行き来する)ものです。
土師とはかつてそのドルメン(=古墳)をつくる人々の事を指しました。
 
 

 
5月31日
神戸での滞在最終日は
なぜかとても早起きが出来たので、
ホテルの部屋で1時間ほどかけて自力整体で体を調え、
雨の中、傘もささずに軽やかに布引の滝へ向かいました。
 
 
神戸にはかなり昔からご縁があって、
もう10年以上前になるのでしょうか、
ある時期に陶芸の仕事で神戸を訪れたとき
布引の滝が気になったのですが、
その後
アルカさんにお世話になるようになってからも
毎年神戸を訪れてはいても時間的な制約などあり
(思えばあの時代は自分を時間で縛っていましたね。。)
行ったことがありませんでした。
しかしずっと気になってたのです。
 
 
そんなことで、今回の旅で初めて
布引の滝に訪れることが出来たのでした。
 
新幹線の新神戸駅のすぐ真裏。
駅から歩いて15分ほどでしょうか?
いきなり山深くなり。。
そう、三宮から新神戸の坂道を思えば
元々ここは山だったのだとよくわかります。
 
滝へむかう杜に
おじゃましますとご挨拶をしながらうたいながら、
長い月日を経てたどり着いた滝のあまりの美しさ。。
 
美しく しなやかで
やさしくて
うたうように流れ落ちる聖水がありました。
 

 

 

 

 
 

ありがとうございます。。
 
 
神戸 その4 ラスト へつづく。


 
 
 

神戸 その2

神戸から戻ってからの毎日の展開が早く濃すぎて・・
神戸滞在の三日間の記録、
少し間が空きましたが
その1からの続きになります。
 

 
『MAJOさんにとっての魂の源のようなところにいくのですね』と
ギャラリーアルカの西田さんに快く見送られ、
神戸滞在の二日目、5月30日。
六甲山へ向かいました。。
 
アルカさんでの個展開催時は、
毎年のように神戸を訪れていたのに
六甲へ向かうのは今回が初めての事でした。
 
西田さん曰く
『なぜMAJOさんが神戸を大切に思ってくださるのか
不思議だったんです。けれど深いご縁があったのですね』と、
不可視の世界からの
この地上で生きることの意味につながるいちばん大切なこととして、
わたしの六甲山行きをご快諾くださった。
ここでもたましいからの本物のご縁を感じて
心からありがたく思いました。。
 

 

 

 
写真には納められませんでしたが、
道中、数羽のクロアゲハが、まるで『はやくはやく』というように
道の先導をしてくれました。。
 
これまでセオリツヒメのことをするときに
必ず現れるクロアゲハ。
ここでもまちがいなく登場してくれました。。
 

 

 
山中には巨石がたくさんあり。。
どこか宇宙から来たかのように感じました。
かつて二度訪れた奈良の三輪山のことも思っていました。。
 

 

この神秘の場所を教えてくださったのは、都内で泉を守る方々でした。
水の女神、織姫、かぐや姫、コノハナサクヤヒメ、セオリツヒメ、シリウス
おなじ源に繋がる方が教えてくださいました。

 

 

 

とてもそこまでは登れない、と思ったら
ふいっとクロアゲハが目の前にとまりました。
それに導かれるようにして磐座のなかへ上ることが出来たのでした。
 
ここででてきたのは、
ヤマトタケルの湧き水のお社で自然に生まれた
オトタチバナヒメの潮のうたでした。

 
 
こうしてたくさんのみなさまからのありがたいサポートを受けて
今回のお参りを無事済ませ、
下山途中に目の前に飛んできたのはヤタガラス。

 
 
「八咫 IYATA」とは日本語の故郷ではないかともいわれる古代ポリネシア語で
「天の女神」という意味なのだそうです。
海洋民族の息吹。。
 

 
神戸から戻って1週間ほど経ちますが、
いまになってわかったのは
わたしは六甲山の磐座に海を届けに行ったのだと。
 
前日訪れた廣田神社は海の女神たちのお宮でした。
こちらの海のエネルギーと、
それからわたしが持参した
相模湾の海水とヤマトタケルの湧き水を合わせた
お供えのお水をお届けしたのでした。
 
海と山を繋ぎ、分断された水脈を、龍脈をつなぐ。
いまのわたしがしていることは、
どこへ訪れてもただそれに尽きるのだとわかりました。
 
後で気が付きましたが
この磐座に訪れた日は新月でした。
いまこの時期、
ほんとうにあちらこちらの
直感の優れたかたがたの元で「誕生の祝い」を感じます。
生まれなおしのお祝いです。
 
この磐座を訪れてから六甲とのつながりが深くなり、
おそらくまたここに
近々呼ばれて訪れるような気もしています。
またその次の時をたのしみに。。
 
神戸 その3 につづく。
 
 
 

神戸 その一

間の時に訪れた場所を綴ってみます。
 

 
今回、元町のギャラリーアルカさんでの個展
『ミカカミ』に導かれ神戸入りしました。
3年前までは毎年個展のたびに訪れていた神戸でしたが、
今回はなんと3年ぶりの訪問。
3年という期間をおいて自分がどんなに変わったのかを知ることになりました。
物を見る視点、
旅先での食、
出会う人々 etc…
ここ数年の変化著しいと
自分でもわかってはいたものの
旅というツールを使うことで
より変化の顕現・新しい地球の顕現を
目の当たりに今回神戸でみせて頂いた思いです。
 

ウエルカムされて神戸入り。
がらがらのポートライナー、最前席を陣取りました。

 

おおらかな姿を現した海に
ついつい いつも海にうたうようにうたがでてきます・・♪
 
三宮に午前9時到着。
元町のギャラリーアルカさんに伺うのは12時。
まだ時間がある。
どうしようかなと思ったけれど、
直感的に阪神電車に乗って西宮へ。
 
訪れた廣田神社では年に一度の大田植えのお祭りが行われていました。

 

 

カカミ

  

どなたでもどうぞどうぞと
拝殿にお招きくださって。
とても良い場所からお参りさせていただくことが出来ました。
 
 

葉山姫のお社

 

 

 

大田植えの苗

 

たいせつな苗を携え町中を練り歩きます。
 

一の鳥居まで来ると行列は神社へともどります。
ここでわたしはわかれて元町へ向かいます。
 
が。
 
どういうわけか道が分からなくなり。
ここから灼熱の中をかなり歩き回ることに。。
地図を見ているのに迷って迷って・・
急にふいっとここに出ました。
 

 
呼ばれたね。
 

凛々しい。

 
今回の個展『ミカカミ』にスサノヲはかかせないお方です。
 

きょうは大田植えのお祭りですね、と手を合わせ。
持ってきていた
相模湾の海水とヤマトタケルの湧き水を合わせた神水を
神前に捧げました。
 

 
ここから西宮の駅まで再び迷いながら。
カミーノの巡礼のエネルギーが来ていたのわかっていましたから、
だからたくさん歩かされたんだなあ、と思うのでした。
もうこういうことには慣れています。
 

 
ちゃんと時間に間に合って
元町のギャラリーアルカさん近くのカフェで一息つきました*

美味しいビーガンカフェ*
最終日もランチ頂きました。

 
神戸一日目。
在廊前のできごと。