泉源をたずねて その1

 
泉源(センゲン)。
みなもと。
 

 
諏訪の森の奥の
自然のままにそこに湧く美しい泉に行くときはいつも、
家を出るその瞬間から帰るまで
コノハナサクヤヒメがずっと一緒に
傍に居られるのはなぜなのだろうと思っていました。
旅の安全を守ってくださるようにいつも感じております。
 
今年の7月に再び諏訪の泉から戻ってくると
コノハナサクヤヒメと富士山が心に湧くようになりました。
 
諏訪の山奥の泉でなぜ
毎回私はコノハナサクヤヒメを感知するのだろうと
不思議に思っていたところ
ある日ある時の折に、
コノハナサクヤヒメがお祭りされている浅間神社の「せんげん」は、
「泉源」でもあるのではないかという閃きが心に降りて来ました。
 
改めて泉源という言葉の意味を調べてみると
「みなもと」とありました。
 

 
コノハナサクヤヒメはイワナガヒメと
姉妹だとか、同一神だとかとも言われています。
コノハナサクヤヒメとイワナガヒメの神話は、
古事記などにも取り上げられていますが
もうおひとかた、コノハナチルヒメについてはほぼ知られておりません。
この三姉妹はオオヤマツミの子とされています。
 
古今東西神話と言われているものは
そのまま地上で起こる現象の顕れになっています。
 
コノハナサクヤヒメは泉。
イワナガヒメは更にその奥で水と成った岩。即ち溶岩、マグマ。
そして三姉妹のうちほとんどその伝承などについて見えてこないコノハナチルヒメは、
富士山の特別な状態、つまり噴火のときに飛び散る溶岩や噴煙。
オオヤマツミを巡る三姉妹のエネルギー。
それがわたしの内に視えてきたとき、
タイミング良くテレビでタモリさんが
富士山の噴火についての番組をされているのを観ました。
 
その番組の中では富士山が噴火するようすを
模型を使ってシミュレーションしていました。
富士山の火口から噴煙の柱が上空までまっすぐすうっと立ち昇り
成層圏に到達するとそれは
花開くように辺り一面に広がって行きました。
上空で広がるだけ広がった噴煙は
やがて崩れ落ちながら辺り一面にはらはらと灰や小石を降らせます。
この模型のシミュレーションを見て
タモリさんが思わず
『綺麗ですね。』と言いました。
実際に火口からは噴煙や赤いマグマの柱が飛び散り
不謹慎ながらきっと本当に綺麗だったのだろうと思います。
 
地中をマグマが柱のように立ち昇り
それが噴煙とともに天まで昇り広がった上空から
はらはらと辺り一面に舞い落ちる灰。
噴火の時にのみ顕れる、
タモリさんが思わず『綺麗』と口にした美しい現象こそが
コノハナチルヒメなのではないか。
 
わたしの中に芽生えた
この、オオヤマツミの三人の娘たちを巡るエネルギーの物語は、
実際にこの28日に富士山に行くことによってより深く響き合い解き明かされました。
 
今回富士山へ参りますことにあたっては
いまから2年前に
富士樹海と、ヤマトタケル及び剣・矛のキーワードにて
ご案内をお願いさせていただいた
富士山公式ガイドのトヨタマヒメさんに再びお願い致しました。
 
お陰さまで今回も『コノハナサクヤヒメ』をキーワードに
富士山の大切ないくつかの場所へと導いて下さいました。
心より感謝いたします。
 

朝日に照らされながら雲の向こうへしずむ月。
2年ぶりの富士山へと向かう車窓から。


つづく
 
**
 
トヨタマヒメ富士日記さんにてこの日のこと綴って下さいました* https://ameblo.jp/mizunotunagari3776/entry-12830483201.html
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です