1月つれづれ

昨年11月末、富士山からもどってから
とても濃密な振動高い怒涛の日々が待っておりました。
いろいろありすぎておぼえがきが追い付いておらず、
未だままならず、なのですが、
そんな昨今の中でも衣食住をベースにした日常を
見失うことだけはせず、
そこだけはなにも変わらぬ日常をすごすようにしていました。
そこに根本があると思っておりますので。
 
1月の密度の中で撮りためた写真がたくさんあったので
自分のメモと整理と、日常の俯瞰をしたいと思い、
元日から本日までをさっとまとめてみました。
 

グレゴリオ暦の元日って必ず晴れます。
元日にうまれてきた絵
『沙庭 コノハナサクヤヒメ』
餅粟ぜんざいつくりました。
梅の蕾が付き始めて嬉しい2日。
世は三が日でしたがそんな気にはなれず、
キャロブケーキをつくり、SAMURAIティピカを淹れました。
王様の古墳。
ひさびさにスペインのミガスを作りました*美味しい♪
金のうつわがうつくしくて、水で酔えそうです。
4日の産土神社。
コノハナサクヤヒメの祠
お稲荷さんですが弁天を感じる。
山茶花。
『沙庭 コノハナサクヤヒメ』
三種の神器は出雲へ。
魚の王。
地元野菜のランチが体に優しく
ほんとうにありがたい。
ツバキの開花が去年より遅いような。。
去年からのご縁で発酵専門家の和田陽子さんより 
奄美口伝の神ミキをいただき、
『これでヨーグルトが作れるよ』とおききして
さっそく醸した豆乳ヨーグルト。
ふわっふわでエネルギー体も喜ぶ。
あ、お米で醸しているのであちらの世界に届くんだと気づく。
米と塩と水はあちらの世界でも受け取れるのだと
昔、独学で古神道を学んでいたときに知りました。
(だから神棚におそなえするのですね)
数日前、庭の白梅の開花が始まり、メジロが来るようになりました*
星巡り茶会シリーズの茶海。
うつくしくてパワフル。
岩茶が本当に美味しいです。
パン生地を耀わん水で練ってみました。
すごいです。
この寒い時期でも発酵時間が短くなり
生地がしっかり粒だちました。
なんとなんと。。
スキッと背骨に一本通るようなきりりとした美味しさに。
王様の古墳。
イソラで友人とランチづくり。
ワンパンのショートパスタとビーガンチーズ。
地元農園さんのお野菜のサラダ♪
美味しくできました◎
本日の湧き水。
湧き水は、冬暖かく、夏冷たい。
身体優しい自然の温度のおいしいお水を汲ませていただきました。
うたをうたいました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です