企画展『兎迷宮』始まりました*

 

海水をいただき、波に足を洗われながらの海散歩。
今日も富士山が美しかったです*
 

 
昨日11日を初日に三鷹の点滴堂さんの企画展がはじまりました*
 
点滴堂さんには先月より引き続き企画展にてお世話になっておりますが、
新しい年を迎えまして兎のテーマとのことで、
あらためまして、この大切なときに、ぜひに*と
この度の企画展『兎迷宮』に参加させていただくこととなりました*
 
神域におまつりされるうさぎのエネルギーは
元々は竜のエネルギーと言われます。
 
わたしのつくるうさぎたちも
意図せずとも自然とすべて白竜のエネルギーの顕現となっている。
今回顕れたうさぎたちも、目のエネルギーは竜。
あたらしい時代にふさわしい*
ピンとくる方、ご縁ある方のお迎えをお待ちしています*
 
会期中にまたひとつひとつの作品につきまして
おぼえがきさせていただきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします*

舞台裏*工房イソラにて出展発送前のうさぎたち*

 
◆点滴堂企画展『兎迷宮』
1月11日(水)~29日(日)
月・火定休
12:30~20:00
会場/点滴堂
http://tentekido.info
東京都武蔵野市中町1-10-3 2階
tel.090-6796-5281

*点滴堂HPより*

三鷹駅 北口 歩いて5分、
「点滴堂」はギャラリースペースのあるブックカフェ。
ちいさな店内にぎっしり詰まった書棚の古本はすべて販売してます。
作品の展示を楽しみつつ。
お気に入りの1冊を選びながら。
おいしい珈琲・紅茶をご賞味ください♪

 
 
 

111の日

『海と山と星がそろって大地と成る。』
 

 
去年は土の弦楽器みかぼしの誕生により
わたしの土とうた、そしてエネルギーワークの活動が
大きく動かされました。
エネルギー的にも物理的にも飛躍を感じながら、
2022年春は3年ぶりの神戸へ、
そして秋にはご縁を感じながらもようやく訪れることができた
初めての諏訪へと、みかぼしとともに運ばれました。
 

 
遡っておととし2021年、
富士山の樹海の公式ガイドであるトヨタマヒメさんのご案内で、
竜宮洞穴へ。
これも数年にわたって諸事情により何度も話が流れたものの、
ついに3度目のチャレンジで叶ったことでした。
のちのちにわかったことですが、食のお仕事を通して
わたしにとってとても大切なことに繋がる場所がここ
竜宮洞穴だということがわかりました・・。
 
トヨタマヒメさんとは竜宮洞穴からご縁が深くつながる感覚があり、
可視不可視ともに理解と感覚が深く鋭いトヨタマヒメさんが
(ちょうど去年の春分の日の頃と記憶しているのですが)
ご自身のブログに比々多神社のことを上げられていました。
そこにさらり、と、「うずらみか」のことを取り上げられておりました。
  
わたしはその記事を読んで「うずらみか」にくぎ付けと成りました。
八咫鏡をつくられたイシコリドメノミコトが
おつくりされたという「鶉甕/うずらみか」。
「みか」とは壺、甕(かめ)のことを言います。
古式のご神事では甕に水を張り、
そこに天の星を映して祭事を行われていたとのこと。
比々多神社の公式サイトにはこのようにして
古代、雨ごいをされていたのだと記されています。
 
なぜ鏡を作った神と甕(みか)をつくった神が
同じ女神イシコリドメノミコトなのか。
その関連性は現代的な視点では
全くつながらないように思うかもしれませんが、
上記のように甕も、鏡のように星を「映す」物種である
ということを思えば
そういったものを生み出すのは、
それに適した役職の女神イシコリドメノミコトであるということが
解ってきます。
鏡が霊的なものであるように、
水を張った甕もおなじように響きます。
 

 
昨年は、
上記しましたように、
土の弦楽器=甕の形を水のエレメントから火に結ぶ
みかぼしという宇宙的な響きの彗星のような作品を顕現いたしました。
 
そしてまた、時を同じくして顕現されたのは
一度粉々に砕けて
モザイクのように再編成された鏡(=八咫鏡)の作品でした。
 
図らずも2022年には
甕と鏡の両方を顕現させていただくことになり、
不思議とイシコリドメノミコトが成されていたことと
繋がっていたのをいまさらのように思います。
 
そういったことから
イシコリドメノミコトの甕にご縁の深い比々多神社に
いつかお参りさせていただくことも
その時はまだぼんやりとでしたが、心の奥では分かっておりました。
 

 
心ふるわす2023年が明け、昨日1月11日。
晴れやかな気持ちの良い空の下、
土地の産子さんとともに、
比々多神社へのお参りが叶いました。
 

比々多神社へ出発のまえに
わたしの地元逗子の産土神社にごあいさつして伊勢原へ出発ました。

 

伊勢原、比々多神社へむかう途中
鈴川にて。

 

 

畑の向こうに鳥居が見えてまいりました。

 

縄文のストーンサークル
比々多神社のご神体である大山。
2016年の1月、雪の積もる中を
はからずも山頂までお参りさせていただいたことが
なんと今日に繋がっていました。
諏訪の泉のお水と
ヤマトタケルの湧き水をお繋ぎしました

大地と宇宙を強く感じる元宮のある場所は
まるで前方後円墳の円形の場のようです。
柔和なエネルギー。
大地に寝転ぶと、
あたたかくやわらかく包まれるぽかぽかとした安心感。
わたしが、2016年に大山の湧き水を飲んで
生まれてはじめて湧き水を美味しいと感じたときのあの感覚。
なんとあまくて柔らかい、と感動した
その気持ちのまま大地の振動を感じました。
(昨日は何度か地震がありましたが、
実際にこのときのタイミングで地震があり、
何かこれまで長らく分断されていたものが、
つながったような感じもしたのでした)
 

元宮
帰りにもういちど、
縄文時代の環状列石・ストーンサークルへ。

すごい光でした。

 
この日は剣をおとどけするという大切なお役目もさせていただいて
やはりその場に行ってみなければわからなかったことも多く、
肉体をもって動くこと・まかされていること、を幸せに思うのでした。
 
地元の産子さんとご一緒できましたこともありがたく、
ほんとうにすべて滞りなく、
そして直ぐに調うあたらしい世界を感じたのでした*

鏡開きの日に。