MAJO作陶展『玄 双つの月』

 
9月17、18日、いよいよ関東にて個展を開催いたします。
 

 
キーワード。
 
ことしまさに彗星のごとく顕れた『みかぼし』とともに、
何度もくりかえし顕れるのは『双』のイメージでした。
 
『双』は『ミカカミ=鏡』のようでもあり
地球から見た太陽と月のことのようでもあり
時空を超えた銀河の双子の惑星のことのようでもありました。
 
玄は「くろ」とも読みますが、
これには太陽のエネルギーイメージが浮かびます。
 
「玄」の持つエネルギーは、
今年の春に神戸・向津峰の磐座から受け取った
エネルギーの反転に関するメッセージでもありました。
 
誕生の瞬間と死の瞬間。
このふたつがそろってこそ
初めて
生命エネルギーが輝きだすことを知るのでした。
 
言葉にできないこと
散文的に書き記して。
 
MAJO
 
*
 
今年5月神戸での個展テーマ『ミカカミ』からテーマ作品、
および新作、土の弦楽器でのMAJO作陶個展になります。
 
心から落ち着く愛のある空間、
毎年秋にお世話になっております鎌倉の「garden & spaceくるくる」さんにて
これまで二人展で行ってまいりましたakkaさんが
今年は新たな試みとして別会場にて展示を開催されるとのことで、
私自身も今年は初の試みとしてのタイミングが訪れまして
(タイミングよくすべてご配慮が成されているのを感じざるを得ません*)
今回は特別な音とうたのゲストをお迎えし、
心地よい振動とともにお待ちしております。
新たな展示形態となりそうで私自身大変わくわくしています*
 
お越しの皆様にも
お楽しみいただけましたら幸いです。
  

  
MAJO作陶展 ceramic work 『玄 双つの月』
 
◆9月17日(土) 展覧会13:00-15:00
 15:30~17:00特別ゲスト・大塚惇平さん
 ※17日は15:00以降は下記演奏会ご予約の方のみご入場頂けます。
 
◆9月18日(日) 展覧会12:30-18:00
 
会場 garden & spaceくるくる 鎌倉市由比ガ浜2-7-12
   ・JR、江ノ電「鎌倉」駅 西口 徒歩15分
   ・江ノ電「和田塚」駅  徒歩3分
 
私ことMAJOは両日在廊しております。 
 
 
***special***
 
◆9月17日(土) 15:30-17:00
 ゲスト 大塚惇平さんによる
 土の弦楽器「みかぼし」 演奏 & ヴォイスワーク
 
◆入場料 4000yen (定員10名様)
 
◆ご予約
 メールにて majo@bv.moo.jp までお申し込み下さい。
 
 
今年七夕のアチューメントにて土の弦楽器「みかぼし」で
深淵なる内宇宙的即興演奏をして下さいました
笙と和琴の奏者・大塚惇平さんをお招きして、
このたび「みかぼし」の演奏、笙の演奏、ヴォイスワークを
この個展に連動して開催して頂ける運びとなりました。
大変貴重なこの機会、
ご縁ありますようでしたら是非のお越しをお待ちしております。

****** 
大塚惇平 (笙 / うた)
https://ohtsukajumpei.com
ヴォイスパフォーマンスの活動を通して笙の響きの世界と出会う。
早稲田大学第一文学部にて音楽文化論を小沼純一氏に師事。
その後、東京藝術大学音楽学部邦楽科雅楽専攻卒業。
卒業後、笙、右舞、和琴、古代歌謡を豊英秋氏(元宮内庁式部職楽部首席楽長)に師事。
古典雅楽はもとより、現代音楽や即興演奏、
多様なジャンルのアーティストとの表現活動を積極的に行うほか、
2018年に「SILKROAD JAPAN」を有志と共に立ち上げ、
共同代表として日本と世界の伝統芸能のさらなる交流と発展に寄与するべく活動している。
最近では、ヴォイスヒーラーの渡邊満喜子氏のもとで
声・身体についての研鑽を積んだ経験から、
「声」の響きを通じて人間本来の「生命感覚」をとりもどすための活動を始めたほか、
日本古来の琴である和琴の響きと共に雅楽の古代歌謡の歌唱にも力を入れている。
 
音楽文化論を小沼純一氏に師事。
笙、右舞、和琴、古代歌謡を豊英秋氏(元宮内庁式部職楽部首席楽長)に師事。
古典雅楽はもとより、現代音楽や即興演奏、
多様なジャンルのアーティストとの表現活動を積極的に行う。
「声」の響きを通じて人間本来の「生命感覚」をとりもどすための活動ほか、
日本古来の琴である和琴の響きと共に雅楽の古代歌謡の歌唱にも力を入れている。
 
 

彗星

日付変更線越えたので昨日のことになりますが
 
ひらい麻莉さんが工房にお越しくださって、
土の弦楽器「みかぼし」を奏でてくださいました。
 
 
今年のお正月に、
ジーザスエネルギーのお渡しがご縁で
麻莉さんが工房にお越しくださったその時に、
私はその数日前に土の弦楽器のビジョンを視たことを
お話しさせていただきました。
 
ドイツ発祥の「モノリナ」という特別な弦楽器の日本の大いなる母のような存在である麻莉さんが、
そのお正月の時にお持ちくださったモノリナを拝見できたことは、
私が土の弦楽器「みかぼし」を顕現するにあたって、
弦楽器のシステム、構造を
思いがけず、絶妙のタイミングで間近に直接目にさせていただくことができた大変貴重な機会でした。
しかも麻莉さんのご解説付きという贅沢さでした。
 
 
そもそも土の弦楽器「みかぼし」ですが、
昨年末に完成形のビジョンで降りてきたもので、
そのビジョンを視た数日後に
前述しましたように、麻莉さんが、弦楽器モノリナをしょって
私の工房にお越しくださる、というあまりにできすぎた展開で、
今思うと「みかぼし」は
誕生(顕現)する前からお祝いされていたように感じます。
 
 
今日は、ご演奏はもとより、
いろいろお話をお聞きするのも楽しくて
暑い中、長いことお話も、演奏も、尽きませんで
麻莉さん本当にありがとうございました。
 
今日のお話から、10月には特別ななにかが生まれそうです。
またその時が来ましたらおしらせさせてくださいね。
 
 
土の弦楽器「みかぼし」は本当に幸せな子だなあとありがたく思います。
 
 
写真は、
麻莉さんのペンダントの輝きと
みかぼしの金の太陽が連動していて不思議に感じ(そのとき『彗星』と浮かびました)、
ご演奏中の麻莉さんを、ご許可を頂いて撮影いたしました。